UE5内でTouchEngineを6インスタンス実行(画面右はプレビューと合成結果)
UE5内でTouchEngineを6インスタンス実行(画面右はプレビューと合成結果)
VJで使えないか先日人柱的に試してみた。そしたら思いのほかスムーズに導入&運用できた。という内容です。
想定読者は少ない気がしますが…..多分以下な人達
- TouchDesignerとUnreal Engine 5を組み合わせた表現をやりたい人
- TDで生成したTOPをUE5内でEmissiveテクスチャとして使いたい人
- かつレイテンシーが気になる人
- かつラップトップなど限られたマシンリソースでやりくりしたい人
- Windowsユーザー
TL;DR
- TouchEngineはTouchDesignerと比較して少し軽い
- 大きくワークフローを変更せずにUnreal Engine5と統合できる
- TouchEngine-UEプラグインを使うと、outTOPの結果をUTexture2Dとして取得できる
- この仕組みをベースに、本番では50個くらいのtoxを数時間運用したが、特に問題なく完走できた。
- NDIやSpoutは便利だが、レイテンシが発生したりOS、機材起因のトラブルを起こしたり若干不安なところがある。TouchEngine-UEプラグインは選択肢としてありと思った。
- derivative公式がプラグインをゴリゴリにアップデートしている。